ホテルの公共性と安全性を確保し、かつ快適にご滞在いただくため、
当ホテルをご利用のお客さまには宿泊約款第6条にもとづき
下記の規則をお守りいただくことになっております。
この規則をお守りいただけないときは、
宿泊約款第7条にもとづき、やむを得ずご宿泊をおことわりさせていただきます。
記
火災予防上おまもりいただきたい事項について
- (1)廊下および客室内で暖房用、炊事用の火器およびプレス用のアイロンなどを持ち込みご使用にならないでください。
- (2)ベッドの中など、火災の原因となりやすい場所で喫煙をなさらないでください。
- (3)その他、火災の原因となりやすい行為をなさらないでください。
保安上おまもりいただきたい事項について
- (1)ご滞在中お部屋から出られる際は施錠をご確認ください。
- (2)廊下やロビーなどに所持品を放置なさらないでください。
お止めいただきたい行為について
- (1)客室に訪問客をお招きになったり、客室内の設備、物品などを使用させたりなさらないでください。
- (2)宿泊登録者以外の客室のご利用はかたくお断りいたします。
- (3)高声、放歌、楽器演奏や喧噪な行為、またテレビの音量を大きくするなど、その他、他人に嫌悪感を与えたり迷惑をかけたりなさらないでください。
- (4)ホテル内に次のようなものを含む違法なもの、危険なものをお持ち込みにならないでください。
- (イ)動物、鳥類。
- (ロ)著しく悪臭を発するもの。
- (ハ)著しく多量な物品。
- (ニ)火薬や揮発油など、発火或いは引火しやすいもの。
- (ホ)許可書のない銃砲、刀剣類。
- (5)ホテル内で、賭博、風紀を乱すような行為をなさらないでください。
- (6)ホテル内の諸設備および諸物品をその目的以外の行為に使用しないでください。
- (7)ロビー、廊下および客室内の諸設備、諸物品をみだりに移動させないでください。
- (8)客室やロビーを事務所、営業所など宿泊以外の目的にご使用にならないでください。
- (9)ホテル内で他のお客さまや客室等に広告物を配布したり物品の販売をなさらないでください。
- (10)ホテル以外からの飲食物の出前をお取りにならないでください。
- (11)ナイトウェア、スリッパ等のままで客室からお出になることはご遠慮ください。
貴重品のお取り扱いについて
- ご滞在中の現金・貴重品はフロントの金庫にお預けください。万一、室内・それ以外の場所に置ける紛失、盗難等に関してはホテルは責任を負いかねます。
お預かり品のお取り扱いについて
- お預かり品の保管期間は原則として下記の通りお取り扱いさせていただきます。
- (1)クロークルームにお預けのもの………1ヵ月
- (2)ランドリーにご依頼の洗濯物…………1ヵ月
- (3)お忘れ物、遺失物………………………法令に基づく取り扱い
お支払いについて
- (1)宿泊料金は前払いでお支払いください。その他の料金はホテルから請求があればお支払いください。
- (2)ホテル内でのお食事代、TAXI代、宅配便送料等のお立て替えはお断りさせていただきます。
駐車場のご利用について
- (1)当ホテル駐車場に駐車中の車の事故 (破損、盗難等) について当ホテルは一切の責任を負いません。
門限について
- (1)当ホテルの門限は午前2時となっています。
2018年2月1日以前に
ご予約されたお客様へ
「旧予約システムでのご予約の確認・キャンセル」は
こちらから